カエテンWP-JOYを購入したあと、他の有料テーマを購入して困ったことを書き出していきます。
実は標準と思っていたものが、プラグインを自ら探して導入しないとできないものもあったりしました。
サイトマップの設定マニュアルがない。
カエテンシリーズにはサイトマップの作り方が記載されています。
しかし・・・内部リンク・・・回遊させるためには必要なことかと思いますが、これの設定の仕方が書いてなくて・・・
とても悩んだことがあります。
しかし、カエテンにはサイトマップの作り方がマニュアルの2番目に書かれています。
自分はサイトマップがどんなに必要なものかわからないまま、ブログの設定をしていきました。
どんなに大事なものなのか分からないままでしたが、アフィリエイトの勉強を進めていくたびに、サイト内回遊が重要なこととわかってきました。
そして、他のワードプレステーマに変更したときに、必要だと思い設定しようとしたらない。
サイトマップの設定マニュアルがない。
マニュアルの作り方なのですが、初心者あるあるの一つとしてこんなことがあります。
カスタマイズ>サイト基本情報>基本設定
いや・・・笑うかもしれませんが、これが現実なのです。
その現実を捕えてくれているのが、カエテンシリーズ。
外観>カスタマイズ>サイト基本情報>基本設定
ここからしっかり書いてくれると初心者は迷いません。
初心者視点で考えてくれたマニュアルだからこそ、カエテンシリーズが信頼できる有料テーマであるとお伝えできるのです。
そこで気が付く、有料テーマの良し悪し。学ぶ機会を程よく与えてくれるテーマだから使いやすい。
初心者だから無料テーマで作成した方がよいという話も聞きます。
でも、マニュアルがしっかりしていて、自らひとつひとつ設定していかなくてはならないのならば、それは学びにつながります。
【 カエテングラフ kaetenGraph 】はあなたと共に成長できるワードプレス有料テーマです。
是非、使用してみませんか?